トップ
›
子育て
|
掛川市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
デブマッチョの第2の人生
消防団活動が終わり「家族の為に引きこもる」と決めたおっさん… いつまで続くのか?
少し前の記事
2011/07/19
スポーツ
先日おじゃました「ラーメン竜」さん
ボクの2つ上の先輩で、豊田町から東海大相模に進学し、
春の甲子園準優勝投手
ドラフト2位で近鉄バッファローズに入団した先輩
教員免許を取得しましたが、プロ野球選手になると高野連との問題が・・・
その問題が解決し、来春から晴れて高校野球の監督に就任します
どこの高校からオファーがくるか分かりませんが、もういくつか依頼がきているようです
すげぇ〜っすね!
いつかうちの小僧にも指導してください!
同じカテゴリー(
スポーツ
)の記事
世界遺産
(2013-08-26 15:00)
負けたぁ…
(2013-07-31 21:14)
やりぃ!
(2013-07-31 20:01)
出発!
(2013-07-14 09:22)
今年も購入
(2013-07-12 22:00)
頑張って下さい
(2013-06-30 17:37)
Posted by デブマッチョ
この記事へのコメント
デブマッチョさん、親が一緒に遊んでやって
ゲーム?に興味を持たせたら、何のスポーツであれ
その道へ進むと思いますが。
ただサッカーであれ、野球であれ基本は足が速いこと。
小手先の技術じゃないと親爺は思うけど。
記事upありがとうございます。
Posted by ラーメン竜
at 2011年07月19日 17:32
ラーメン竜さん
コメントありがとうございます
幼児体育の仕事をしているといろいろな夢は膨らみます
最近は子供と遊ぶ時間がない父親が増えていますが
男親と遊ぶことが子供にとってどれだけ大事か・・・
そして「興味づけ」こそが一番大事で難しいんですよね
子供の気持ちになって正しい道を教えてあげる・・・
人の子供には冷静に言えるのですが、
自分の子供にやっている事が正しいか・・・考えます(涙)
以前お父さんのブログで「俊足はどんな競技にも大事」ってありましたよね
ボクもそう思います!
ケガを恐れず走って跳んで転がって・・・
そんな指導者にボクもなっていきたいと思います
Posted by デブマッチョ at 2011年07月19日 20:48
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
少し前の記事
コメント(
2
)