逆上がり講座
子供が必ず練習する鉄棒種目「逆上がり」
公園で教える時に・・・
「逆上がりは出来るけど説明が出来ない」
なんて事ありませんか?
今日は細かくコツを説明します
まずはスタートポジション
逆上がりを成功させる為には非常に大事です
まずは高さの合った鉄棒で練習させてください
鉄棒は胸の高さを目印にしてください
一番大事なのは「肘を曲げる」こと
足は人によって左右が異なります
前足の膝を少し曲げ太ももに力を溜めます
写真のように肘を伸ばし鉄棒から体が離れているのはいけません
よくこのポジションから走るように逆上がりをする子がいますが正しい逆上がりを指導してあげてください
鉄棒の持ち方は親指を下にしてください
これは危険防止です
細かい事ですが正しい持ち方を覚えましょう
正しいスタートポジションがとれたら逆上がりをしてみましょう
前足で踏張って後ろ足を上にキックしてください
おもいっきり蹴る事が大事です
腕の力と腹筋ががついてくればキックの力はいりませんが
最初は強く蹴り上げるように指導してください
大事な事は3つ!
肘を伸ばさない
絶対に伸ばさないでください
足を前にキックしない
真上にキックしておへそを鉄棒に近づけるように声をかけてください
あごをあげない
あごをあげると体は反ってしまいます
目線は鉄棒を見るように腹筋を使ってください
蹴りあげる目標として手を鉄棒の上にかざすと子供は手をめがけて足をあげます
足を前にキックすると手に力がかかりすぎて落下する事があります
片方の手首を持っていてあげれば落下は防げます
家に鉄棒があれば布団を1枚敷いてあげてください
足が上がり「逆上がり成功!」
まずは頑張った子供をほめてあげましょう
しかしまだ完璧ではありません
よくあるのは・・・
この態勢で上がってこれない
最初は足を押さえてあげて自力で頭を上げるようにしてください
その後は逆上がりの足の蹴りを強くして一気に頭を上げる練習です
腹筋・背筋(体幹)がしっかりしていればゆっくりでも上げれるようになります
そして小鳥のポーズで完璧です
逆上がりで鉄棒から降りてしまっては意味がありません
逆上がりは鉄棒に上がる技です
しっかり鉄棒の上で肘を伸ばして前を向かせて完成です
さぁ、次の土曜日・日曜日は子供と公園に行きたくなってきましたか?
関連記事